宇都宮市で受ける矯正歯科!裏側矯正のメリットやデメリット

矯正装置が目立ちにくく、ストレスを感じにくい
裏側矯正は、歯の裏側に矯正装置を装着するため、しゃべったり笑ったりしたときも矯正装置が目立ちにくく、口元を気にせず会話を楽しむことができるのがメリット。人と会話をする機会が多い方や、矯正治療をしているのが周囲にバレたくない方に、おすすめの矯正治療といえるでしょう。
一方で、矯正装置が裏側に装着されているため、舌に違和感を感じて滑舌が悪くなることがあります。人と会話をすることが多い方は、滑舌が悪くなるのはデメリットに感じるでしょう。
矯正力が強いためしっかり矯正できる
裏側矯正は、表側矯正など他の矯正方法に比べると、矯正力の強いところがメリットです。特に、矯正装置を裏側に装着するため、歯を後ろ方向に引っ張る力が強いのが特徴。このようなことから、重度の出っ歯や受け口の矯正治療に向いています。
一方で、矯正装置が裏側に装着されていることで、食事がしづらくなるのがデメリット。また、食べ物のカスが矯正装置の間に入りやすいため、虫歯や歯周病を防ぐためにも、丁寧な歯磨きとケアが必要です。
他の矯正治療よりも費用相場が高い
裏側矯正は、表側矯正やマウスピース矯正など、他の矯正方法と比べると費用相場が高く設定されています。費用が高くなる理由は、歯科医師の高い技術力が必要なほかに、患者さん一人ひとりに合ったオーダーメイドの矯正装置が必要だからです。
このような裏側矯正にもデメリットはありますが、矯正装置が裏に装着されていることで、歯磨きがしやすいのもメリット。通常と変わらない歯磨きが可能なので、虫歯や歯周病のリスクが避けられます。